2021年12月5日主日「神の平和が伴われる時間」

大阪教会主日礼拝 <2021年12日>待降節Ⅱ

                         説教 鄭元然牧師/通訳 金光成長老

* 題目 : 神の平和が伴われる時間

* 聖書 : フィリピの信徒への手紙44節~7

</新共同>

  1. 主において常に喜びなさい。重ねて言います。喜びなさい。5. あなたがたのい心がすべての人に知られるようになさい。主はすぐ近くにおられます。6. どんなことでも、思い煩うのはやめなさい。何事につけ、感謝をめて祈りと願いをささげ、求めているものを神に打ち明けなさい。7. そうすれば、あらゆる人知を超える神の平和が、あなたがたの心と考えとをキリストイエスによって守るでしょう。

<説教>

待降節第2主日に灯した蝋燭の意味は「平和」です。

年月が過ぎた後、2021年という年は人類にとってどのような年だったと定義されるだろうと考えてみました。コロナ時代という言葉とともに、マスクとソーシアルディスタンス、不安と恐怖、死を考えるのではないかと思います。

このような時代の中で、私たちが本当に求めているものは何でしょうか。恐らく先週のテーマだった「希望」でしょう。 また、私たちはこの世界のすべてと平和な関係を持って生きたいと願っています。自然と人との間も非常に重要です。一番に家族や隣人や職場や地域で一緒に暮らす人々、広くは民族と国家との間でも平和を保つことが望まれ、またそれのため努めています。

2021年の待降節第2主日、「平和」というテーマを考えながら、このような質問を先にします。「私は平和を望んでいるのか。」ということです。私が生きてきた過程で、私は、私たちは何のために生きてきたのか、心から平和を期待して生きたのか、私がクリスチャンとして生きながら、私の信仰の告白の中で、「神の中に平和があることを私は認めるのか、その平和を渇望していますか。」と問うようになります。心に平和を保って生きることが精神的な面だけでなく、肉身、肉体的な面でも命を生かすことになるということを私たちは知っています。

『神曲(La Divina Commedia)』という作品で、今日も「ダンテ(Dante)」の名は轟いており、彼は「神様の心の中に私たちの平和がある。」と宣言しました。ダンテは、神様が統治権を行使するとき、その統治の中で私たちの平和は終わりがないと言いました。「私たちの生活の中で、平和が川のように流れたいと願うのか。それなら、神の中で休もう。神と向き合って静まろう。自ら焦ってはいけない。目に見えるものと一時的なものを無視せよ。目に見えないものと永遠のものへ顔を向けよう。極めて高い方の秘密のところで生きよう。そして全能の方の影の下に隠れよう。神は私たちの要塞であり、高い櫓(やぐら)であると告白せよ。私たち自身とすべてのものの間に神を置こう。私たちが生きる人生の一つの目的が神を喜ばせることにせよ。主に平和を求めよう。」とダンテは自分に問います。

神様の中に真の平和があるのは真理です。従って、ダンテは平和を望むすべての人は、主を探し主に求めるべきだと言っています。雑多な人々を見ないで、一人でおられる神様に我らの目をむけよう。そして、いろいろな人たちと生活が乱れて悲しみに陥っているすべての人たちのために祈りながら、優しくて情け深い目で彼らを注意深く見る方法を学ぼう。私たちが求めるすべてのことを神に知らせるようにしよう。それで、神の平和が私たちの心と精神に留まるようにせよという内容です。彼は祈ります。 「私を主に導いてください。主の平安に至るまで、主の平和が与える静けさの中で、私に主の声を聞かせてください。なぜなら、主の心はいつも静かで、愛が溢れ、そのように近いからなのです」。正に一字一句、恵みが溢れる言葉でつながっています。

今日、私は「平和」というテーマの中で、使徒パウロがフィリピの教会に送った手紙の結論の部分を選び、皆さんと一緒に読みました。待降節に一度考えてみる価値のある言葉だと考えました。フィリピの信徒への手紙、これは喜びの手紙です。喜びは、この手紙全体に流れる重要なテーマの一つです。この手紙には「喜ぶ。 喜び。共に喜ぶ。」という言葉が少し異なる内容ではありますが、パウロの手紙の中で最も多く出ています。それで、古くから聖書解釈学者たちにフィリピの信徒への手紙を「喜びの手紙」と言われました。

今日読んだ部分を見ると、本文の最後の7節に出る「神の平和」、「平和の神様」、「平和を享受する道」、「持続的な喜びの秘訣」という言葉で表現が可能だと思います。平和と喜びは離そうとしても離せない関係ではないでしょうか。今日、みことばの前後を見ると、主によってしっかりと立つことはどこから来るのでしょうか。それは関係の正常化から来ると思うのが正しいです。これが平安、平和の基本概念だからです。平和の中で自然に湧き上がるのが喜び(4節)だからです。喜びのある心に平安、平和があり、次に私たちの心に余裕と寛容と許しが可能であることを生活の中でも知ることができます。

パウロがみことばを読む信徒たちに求める内容を探してみると、まず、「主によってしっかり立ちなさい」というみことばは、神様との関係回復をしなければならないというメッセージです。その後は、「同じ思いを抱きなさい。」というのは、信仰の家族であるクリスチャン同僚との関係回復を説明しています。最後に、「すべての状況において感謝しなさい。」と「あなた方の寛容をすべての人に知らせなさい。」ということです。事実、信仰歴が長い信徒たちは、人生の経験と信仰生活の中で経験された大切な証がたくさんあります。平和な家庭になるために何をすべきかを知っています。教会の中でどうすれば教会共同体が平安に平和に過ごせるかを知っておられます。国と国の間でもそうではありませんか。巧みな政治家と多くの経験を持つ参謀たちが国家の政策を立てながらも、隣国とも争いなく平安に過ごせるものを見つけてそれを実践することを知っています。

クリスチャンである私たちは、この社会でどうすれば平和を実現できるかを知る人々です。実際、今日の本文を神学的に見ると、しばしばイスラエル語で表現する「シャローム」という言葉は関係性用語であり、心理学的な用語ではありません。この言葉は「人間が神様との関係では崇拝者であり、隣人との関係では競争者ではない同伴者(partner)で、被造物や世の環境との関係では管理人(働き人)としているときに真の平安を味わうことができることを意味します。イエス・キリストの出来事(十字架と復活)は、人間の罪によって壊れた関係を回復しようとすることです。(コロ1:20;エフェ2:14-18;ロマ5:1)。平安と平和は、こうして人間が神様、人間(隣人)、被造物との正常な関係にあるときに来るものであり、そこに真の喜びがあることを言います。

これらの平安と平和を望む信徒たちがすべきことをパウロは提示しています。まず、「思い煩うのはやめて祈りなさい。」と言います。祈りに対する具体的な答えがなされる前であっても、また環境や人は変わらなかったとしても、すでに祈る人々の考えと感情をしっかり守ってくださる理解できない神様の平安が、最も偉大な祈りの答えではないでしょうか。 4節で,「主において常に喜びなさい。重ねて言います。喜びなさい」。神様の平安を享受したい人は、まず自分との関係を回復しないといけません。自分との関係が回復され、自分を愛する人は主の中で常に喜ぶことができ、主の平安が享受できます。実際、

 

各個人の心の中に不安と恐れがあるなら、決して喜びを享受することはできません。フィリピの信徒への手紙では,「喜ぶ-喜び-一緒に喜ぶ」、「主において常に喜びなさい」と二回も強調しながら命令します。この言葉は、現在どのような危機に瀕しているとしても喜びなさいということです。

実際に、使徒パウロはフィリピの牢獄で囚人として扱われ、鞭を打たれ、牢獄にたたきつけられたときにも讃美して喜びの見本を見せてくださいました。また、ローマの牢獄に囚われ、死に襲われる苦難の中でも喜ぶ人生の見本を見せてくださったのです。使徒パウロがこのように常に喜びの中にいられたのは、この世の楽しいことによるものではなく、主が彼の心の中に臨在していることを体験していたからです。

ガラテヤの信徒への手紙2章20節で使徒パウロはこのように言います。生きているのは、もはやわたしではありません。キリストがわたしの内に生きておられるのです。わたしが今、肉において生きているのは、わたしを愛し、わたしのために身を献げられた神の子に対する信仰によるものです。」という言葉を私たちは覚えています。

愛する信徒の皆さん,世の喜びは瞬間的で肉体の感情や状況によって変わる不完全なものですが,主の中で享受する喜びはすべての環境を超え,肉体の感情を屈させ、服従させる大きくて完全な喜びです。我らも使徒パウロのように、主の働きをしながらも非難を受け、迫害され、死の脅威にさらされても、喜びを享受できます。これが常に喜ぶ人生を送りながら、神の平安を享受する信徒の姿です。

第二に、「考える方法、思考の枠を変えなさい」と8節を中心に考えることができるでしょう。私たちクリスチャンは、思考の枠を世の道徳以上に福音の教えに変えていくとき、平和を享受することができます。 例えば、受けるのが良いのではなく、「与えることが受けるよりももっと幸せになる」という主のみことば通りに思考が変わった人々の姿が、尊くて称賛されるべきであることは皆認めるでしょう。このような信徒たちに、神様の平安が加わり、喜びがより大きくなるでしょう。神から受ける祝福だけを考えるのではなく、その祝福に対する義務と使命を先に考える信徒たちに、平安の神様は共におられ、彼らの動機の純粋さと信用できることによって、世の評判もよくなるとの言葉です。

「あなたがたの広い心がすべての人に知られるようになさい。主はすぐ近くにおられます。」このみことばのように、神様の平安を享受したい人は隣人との関係が回復されなければなりません。隣人との関係を回復するためには、隣人に「寛容」を施さなければなりません。隣人を広い心で穏やかに扱い、許すようになると、神の平安が享受できます。ここで神様の平安を享受した人が施さなければならない「寛容」(エピエイケス,ejpieike”)は、迫害に対する柔和、自分に損害を与えた人に対する容赦、感情の完全な節制、事務処理の公正性、性格の親切さなどを含む言葉です。言い換えれば、当然である自分の権利を放棄し、他人をいつも広い心で接する態度を指します。しかし、使徒パウロはこのような寛容の態度をある特定な人たちだけでなく、「全ての人」に施しなさいと言っています。

最近、また南アフリカ共和国が世界中の人々の話題に上がっています。 コロナウイルスの中で今回新たに発見された「オミクロン」変異種が南アフリカ共和国で発見されたため、世界メディアは南アフリカ共和国を言及しています。 黒人で最初の大統領となった「ネルソン・マンデラ」について、以前お話ししましたが、マンデラ大統領より先にノーベル平和賞を受けた方がおられます。

南アフリカ共和国教会協議会の総務である「デスモント・ツツ(Desmond M. Tutu)」司教です。 1984年10月、南アフリカ人種差別政策を廃止し、人種統合を達成するために努力した功労でノーベル平和賞を受けました。彼は2,100万人の黒人に全国土の13%だけ与える政策が間違っていることを指しながら、次のように語りました。「第一に、黒人も神の形で創造された人間です。第二に、イエス様の和睦精神に違反する。第三に、誤った結果として現れた政策である」。ツツ司教は、教義や宗派、そして人種の壁を超えて平和を渇望する現代人たちに、真の平和の道を提示してくれました。虐げられ、迫害された黒人が、神様が本当におられるなら私たちをこうしてほうっておいたのでしょうかと言いながら、「白人の神様は働き、黒人の神様は寝ておられる」と言っていた葛藤の現場で、彼は平和の種を蒔き、育て、平和の実を結ぶ道を開いた方なのです。

私たちが救いを得たのは、教理や教派、身分や地位、貧富や貴賤(きせん)によるものではなく、主イエス・キリストを信じることによって可能なことであることを知るべきです。キリスト・イエスの中にいるとき、私たちは真の平安を享受し、天国を所有することができます。 『許しが未来だ』という本はツツ大司教の信仰告白です。 本の題目のように、「許しが未来だ」というこの言葉は、イエス様の精神を一言で表現したものです。

今日、私たちが日本と韓国の狭間で暮らしながら、最も切実なものが何かと思いますか。まさに平和と仲良く一緒に暮らすことではないでしょうか。許しがない無慈悲は、結局明日が約束できないだけでなく、未来も真っ暗であるということです。私たちのキリスト教徒の広い心を世界の人々に見せるとき、本当の平和が来るでしょう。

第三は「すでにわかっている主の教えを行う」ことです。

今日、信徒たちは多くの説教を聞きました。信徒たちの恵み溢れる証も聞き、私もあのようにしてみたいと

思ったりします。聖書勉強、弟子訓練、信仰セミナーなどにどれほど参加し、学びましたか。既にたくさん学び、たくさん受け、たくさん見たので、もはや実行することしか残っていないのですが、今日のみことばでは、「神様の平和」が経験できるだろうと言っています。

わが主の降臨を準備する待降節の第2主日、この地に平和の王として来られたイエス様に会うことで、真の平和を享受しなければいけません。待降節はベツレヘムで生まれ、現在私たちの心の中におられ、今から再臨されるイエス様を待つ季節です。私たちはこの待降節の期間に、「平和の手、インマヌエルの神様、救いのメシヤ」として来られたイエス・キリストの降臨に感謝し、礼拝をささげ、悔い改める心で過ごすように努めなければいけません。愛する信徒の皆様、この世のどこも真の平和を得るところはありません。ただ、イエス・キリストにおいてのみ、真の平和が共にあります。(4,8節)主は話されます。「わたしは、平和をあなたがたに残し、わたしの平和を与える。わたしはこれを、世が与えるように与えるのではない。心を騒がせるな。おびえるな」。 (ヨハネ14:27)

恐れず、心を騒がせず、喜びを持って進みましょう。

<祈祷>

平和の主人で、この世に平安を与えるためにベツレヘムの飼い葉桶に降られた主を待ちます。主よ、来てください!神様の平和が全世界に広がり、妬みや争いや戦争が終わり、愛で覆われた美しい世を夢見ながら祈って進む私たちに新たな信仰と新たな力を与えて下さい。待降節を通して、これが実践できる信仰人にならせて下さい。平和の王である主イエス・キリストのみ名によってお祈りいたします。アーメン